【ブログ】エルドラン25周年記念日イベント(非公式)開催場所決定!

昨日の24日、出かけてきました。
ロングドライブ。
裏話含めてw

目的は主に2つ。
一つ目が一番ですが、
先日告知しました、来年4月3日開催検討中のエルドラン25周年記念日のイベントの
場所を確保しようと動きました。

実は今月は11日にも関東遠征をしておりますがw
その際、押さえようと考えていた施設が休みでして(事前調査不足(苦笑))。
リベンジで、年内もう1回上京時に…と考えました。
しかし、行けたらいいなと思ってた、デレマス3rdの先行チケットが確保できず、
一般はあれど、厳しいなと思って再考。

個人的には早めに会場を押さえておきたいという気持ちが強く。
色々探したんですが、規模的な事を考えたとき、望む条件のところが3か月前~受付の所が多かったり。
すると年明けになっちゃって、準備期間や検討時間が足りないし、必ずしも場所が確保できる保証がない。
多少日にちが前後してもいいような企画であれば、そこまでやらないのですが、
今回は個人的には日にちにこだわりたいし、
ってことで、早めの遠征考えました。

とはいえ、なるべく安くいきたい、だけど時間はそこまでかけられない
ってことで、ドライブ兼ねて出かけることに。

・ETCマイレージが残り1200ptで5000ptになる(5000円分たまる)
・来年のリハを兼ねたい(荷物の都合上、車移動しかない)
・ドライブしたいw

朝8時ちょい前に出かけて、昼頃には目的地につきたいなと思ってたんですが、
高速道路のJCTで2回も選択ミスw
ナビ遣えば良かっただろうけどね…
わかりにくいよ新保土ヶ谷w

過去に日帰りで豊洲まで行ったことあって。
横浜から東京方面が渋滞してて、横浜新道経由で行った事があって
スムーズに行けるだろうなと思ったんですが、やらかしたw
昔は良かったのに今は判断力がにb(以下略)
2回もやらかして、遠回りしてしまった分30分以上のロスはちょっと痛かったな…
まあ、こんな行き方もあるんだなと経験できたのはプラスか。

というのもありましたが、
会場を押さえることはできました。
川崎産業振興会館です。
http://www.kawasaki-net.ne.jp/kaikan/access.html
ひょっとしたらぴんとくる方もいらっしゃるかもしれませんね。

詳細は後日発表していきますが、
25年分のグッズ等の展示メイン、記念日企画として何かプラスαでやっていけたらと思います。

これも改めてお願いはしますが、
イベント準備と片付け、可能であればイベント期間中の運営サポートとしてスタッフさんが必要となります。
お手伝いさんを募集かけますので、ご検討いただければ幸いです。
スペース確保できましたので、企画案も募集いたします。
ひとまずは、現時点で出している情報をご確認ください。
http://25th.eldran.com/
一応、会場レイアウトはある程度検討済みではあります。

会場を予約した後は東京へw
浅草橋の東商センターへ。
千葉しぼりのイベントを見に行ってきました。
ホームズ先生の作品を生で拝見させていただきました^^
大人気でしたね!
同じ趣味を持つ人間が集まると、盛り上がりますね。
自分は全然詳しくありませんが、いろんなアイデアを仕込んでいるんだなと、いい目の保養に。
イベント自体としても参考になるなと、お勉強させていただきました。

帰りにアキバに寄って、Heyに行ったくらいですかねw
バナパスポート購入のためでしたが、アイマスのコミュニケーションノートが置いてあったりとか。
事前情報調べてなかったのですが、アイマスアーケードが設置されたままになってるとか、力が入ってるお店だったんですね。
時間もあまりなかったので、コミュニケーションノートでアイマス10thライブの前後の部分だけ
読ませていただきましたが、胸が熱くなりました。

そして、川崎に戻り、ラゾーナで少し買い物して帰路へ。
途中、事故渋滞でのロスがありましたが、
日付変わる前には帰宅しましたw

来年、前日入り予定ですが、イベント終了後は仕事の都合もありますが、
当日中に帰らなければならない可能性も残ってます。
その場合は片づけ終わり次第帰宅になるので…

今まで、いくつか企画をやってきましたが、
今まで以上にリスク管理考えなきゃいけないなと改めて思いました。

判断ミスがいくつかあって痛かったですが
結果はまあ行ってよかったなと思ってます。
問題はこれから。
年末年始のお休みが終わるまでにはある程度目途付けしないと厳しいので…

適度に息抜きしつつガンバリマスw

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください